-
- クラブ紹介
クラブ紹介
小学生から中学生までスポーツ少年団+地域クラブとして、とにかく、バドミントンを好きになってほしいと思います。
学校や地区では団体競技は数多く経験しますが、広いコートの中で一人で戦う個人種目は、一生のうち、誰でも経験できるとは限りません。
バドミントンの試合では、体力・技術・精神力をすべて出しての戦いになりますが、そうして一連の力を試合で出すためには、とにかくこのスポーツが好きでたまらない、その気持ちが一番必要と考えます。
クラブ員構成
学年 | 人数(合計48名) |
1年生 | 2名(女子:0名、男子:2名) |
2年生 | 2名(女子:2名、男子:1名) |
3年生 | 4名(女子:3名、男子:1名) |
4年生 | 1名(女子:1名、男子:0名) |
5年生 | 5名(女子:5名、男子:0名) |
6年生 | 9名(女子:5名、男子:4名) |
7年生 | 4名(女子:3名、男子:3名) |
8年生 | 9名(女子:8名、男子:5名) |
9年生 | 5名(女子:2名、男子:4名) |
役員構成
役職 | 名前 |
団長 | 金子 泰也 |
副団長 | |
理事 (顧問) | 浦野 昌士 含む2名 |
指導員 (コーチ) | 7名 |
監事 | |
庶務 |
役員保有資格※重複取得あり | 資格名 |
スポーツコーチングリーダー | 3名 |
バドミントンコーチ1 | 2名 |
スタートコーチ | 1名 |
3級公認審判員 | 6名 |